-
息子のマイペースのひどさにどう対応するのか
2017/03/29 -考え方
息子のマイペースのひどさに関して、 妻や義母が息子に感じている部分とは違う視点で ...
-
息子のダメなマイペースについての考え方
2017/03/26 -考え方
今更ながら私の息子はマイペースです。 基本的に大人に頼ってばかりで、だらしがない ...
-
息子の自主性を自堕落と考えるか、投資と考えるか
2017/03/15 -考え方
息子の自主性に任せるようになって、1週間以上が経過しました。 勉強や常識の範囲内 ...
-
そろそろ息子の自主性を尊重して、勉強を進めさせる時期か?
2017/03/06 -考え方
どの時点で、私たちは今の躾を兼ねた、 息子への教育体制から手を引くべきが、 もう ...
-
自主性を持って勉強することは何が違うのか
2017/03/03 -考え方
今の息子はほとんど、やらされているだけです。 仕事もそうですが、やらされている内 ...
-
学力を更に向上させるために痛感していること
2017/03/01 -考え方
しかし、ここまでの勉強に関して、本人の意思はほとんどありません。 少し自主性が出 ...
-
息子の勉強に対するやる気は?
2017/02/28 -考え方
息子のやる気に関して、日に日に疑問が募ります。 息子のゴールは高校進学です。もち ...
-
子供への指導はこれで良いのか?
2017/02/26 -考え方
最近、息子への注意数が増えています。 毎日机に向かい、それなりに勉強時間をこなし ...
-
息子と気分転換に美容院へ
2017/02/06 -考え方
息子を美容院に連れていきました。 本日は日曜日にも関わらず、珍しくクラブが休みの ...
-
子供の勉強に対する主導権
2017/01/04 -考え方
息子の勉強に関して、主導権はまだ、私達夫婦が握ってます。 高校入試まで残り1年と ...