テスト期間中の勉強時間
本日は、息子のベッドをリビングに移して、初日でした。
昨夜は11時前に就寝し、朝5時すぎに起床でした。
すでにテスト勉強期間に入っているので、
朝早く起きて、勉強時間をキープしています。
息子は睡眠時間が少ないとすぐに眠たくなるので、
朝型でテストに臨むようにしています。
テスト期間に提出する課題の中に、テスト勉強の計画表があります。
その計画表には、テスト期間中の1週間のタイムスケジュールと、
各科目の目標点数の記載欄があります。
今回は、学校で配布されているプリントの中に、
中学1年生の前回テスト時の、タイムスケジュールが出ていました。
中学1年生のタイムスケジュールですが、学校の授業を省いて、
テスト1週間で60時間(平日6時間以上/週末13時間以上)以上の勉強時間になっていました。
私達は息子に、テスト期間中の勉強時間を、
結構取るようになったと感じていましたが、
息子よりもはるかに、この中学1年生の方が勉強しています。
目標点数は約75点でしたが、これだけの勉強量を費やしても、
平均75点だと、レベルの高さがわかったような気がします。
今回は息子に平均60点以上を目標に頑張るように、伝えていますが、
まだまだ追い込む必要がありそうです。